「ニアミス」は、英語の発音をそのまま日本語読みしたような言葉ですが、本来の英語の意味とは若干のズレがあるようです。
「ニアミス」は、日本でも今や芸能ニュースから医療機関の資料にまで見るようになった言葉ですので、しっかり理解しておきたいですね。
今回は、ニアミスの意味や使い方について解説していきます。
この記事の目次
「ニアミス」にはどんな意味があるの?
ニアミスの意味①「異常接近する」
「ニアミス」は英語の「near miss」をカタカナ表記にしたもので、本来の意味は
① 航空機どうしが異常接近すること。
です。
「near 」には、「近づく、近い、接近して、近くに」などの意味があります。
「miss」には、「失敗する、~に届かない、逃す」などの意味があります。
つまり「near miss」は、「近づきすぎてしまった。」と、解釈することができるでしょう。
意図していなかったことが起きて、冷や汗が出た、というようなことが感じられますね。
ですがこれは、航空機のこと。
【アメリカ連邦航空局(れんぽうこうくうきょく)】では、ニアミスの定義を、
「飛行中の2機以上の航空機が、半径150m・高度差60m以内に接近すること」
としているようです。
ニアミスの意味②「目標までもう一歩」
「near miss」にはもう一つ
② 目標まであともう少し、おしい失敗
という意味もあります。
「これまで何度も惜しいところで逃していたが、今回初めてW杯への出場を果たすことができた。」
などの意味で使います。
First time for China to make their appearance on the World Cup stage after 44 years of near-misses.
これまで惜しいところで逃していた中国のW杯出場だが、44年ぶりに今回、初出場を果たした引用:アルク「英辞郎」
「達していない」「接触はない」
①と②、どちらにも共通して言えることは、「達してはいない」「接触してはいない」ということですよね。
日本での「ニアミス」の意味は?
タレントの場合
「ニアミス」は、日本でどのように使われているのでしょうか。
最近のスポーツ紙の記事に
「郷ひろみ&松田聖子がニアミス」なんていうタイトルが付けられているものがありました。
記事の出だしはこうです。
「若いころに結婚間近と言われながら破局した郷ひろみと松田聖子がニアミスした。」
この場合のニアミスの意味を「near miss」の日本語訳「近づきすぎてしまった」と「おしい失敗をした」から考えると、前者の「近づきすぎてしまった」とするのが妥当ですよね。
ウィキペディアには、「ニアミス」について、次のような記述があります。
テレビ番組や舞台などで、共演NGや不仲などが原因で、すれ違ってはいけない2人がすれ違いそうになること。
この場合の郷ひろみさんと松田聖子さん、ご本人がどのようにお考えかはさておき、「すれ違ってはいない」というところがポイントですね。
ビジネス・仕事上では?
ビジネスや仕事の場面では、どのように使われているのでしょうか。
某大学院の資料に、このようなタイトルのレポートがあります。
「病棟勤務看護師の勤務状況とエラー・ニアミスのリスク要因」
『看護師のエラー・ニアミスのリスク要因として「超過勤務時間」,「休憩時間」,「仕事の負担度」,「仕事のコントロール度」,「仕事の適正度」,「仕事の満足度」,「心理的ストレス」,「身体的ストレス」,「不可逆性疲労」との関連が示された.』
また、労働災害についての、こんな記述もあります。
「災害の予防のためには,発生した災害や未然事故(ニアミスnear miss)の原因分析から危険要因を明らかにしこれを取り除くこと,災害発生の事前予測が重要である。」
安全管理の分野では「ニアミス」の意味を、事故には至らなかったがやってしまったミス、間違いのことをさしています。
製造業などでは、よく「ヒヤリ・ハット」などと言いますが、ほぼ同じ意味ではないでしょうか。
この場合も「near miss①」の意味で使われていますよね。
結局「ニアミス」とは?
このように見るいくと、日本語での「ニアミス」には、ネガティブな意味で使われることが多いという印象があります。
近づいてはいけないものどうしが近づいちゃった、やってはいけないことに限りなく近づいた、というニュアンスですね。
言葉は変化します
「near miss」を「ニアミス」として、誰が、いつ頃から、日本で使い出したのかは、定かではありませんが、このように外国の言葉を日本で使う、ということは常におこっていますよね。
しかし、意味をそのまま使っているのか、日本風にアレンジして使っているのか、というところは、はっきりしないものも多く存在します。
また、いつのまにか意味が変化している、というものも珍しくありません。
まとめ
いかがでしたか。
「ニアミス」の意味や使い方の謎はとけましたか。
逆に深まりました?(^^)
実際、ご紹介した意味以外の使われ方がされている、ということもあるでしょう。
もともと外国で使われていた言葉を日本人が使うと、解釈の違いで微妙に意味や使われ方が異なったりします。
今回もそういう意味では、一般論ということになります。
あしからず。
あっそうそう、「陣内と藤原紀香がテレビ局でニアミス?」なんていう記事もありました。
どうでもいいことですね。失礼しました(^^)