免疫力を高める方法は色々ありますが、免疫力を高めるためのエキスがギューっと詰まったものを摂取する、というのも一つの方法です。
免疫力が高いってどんな状態?というのを体験して、慣れてくれば物に頼らずに自分の力で免疫力を高めることもできてくるでしょう。
今回は、免疫力を高めるサプリメントを選ぶために調査したことや結果をご紹介します。
この記事の目次
免疫力を高めるサプリメントはどれがいいの?
免疫力を高めるサプリメント選びは、当たり前のことですが、免疫力を高める成分や食材を使っていることが大切ですよね。ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌やビフィズス菌、はちみつ、アガリスク、海藻に含まれるフコイダンなどなど、たくさんあって迷います。
これを全部調べてもいいのですが、かなり大変...
じつは、とっても気になっている食材があります。
それは、 免疫力を高める食べ物の王様と言われる「にんにく」です。
SARS(サーズ)が流行した時に起こったこととは。
にんにくが気になっている理由の一つがこれです。
2002、2003年に中国で SARS(サーズ)が流行したときに、上海のスーパーに、にんにくを買い求める人が殺到した!、ということが話題になりました。
WHO(世界保健機構)の発表によると
WHOが2003年9月26日に発表した2002年11月1日から2003年7月31日までの期間における全世界での感染者数(可能性例)は8,098名、死亡者数774名です。
外務省 海外安全ホームページより
こんなことはもう起こらないでほしい、とは思いますが、体の免疫力を高めておいて損することは、ひとつもありませんよね。
さらに、にんにくの効果・効能について追及していきましょう。
厚生労働省は何て言ってるの?
厚生労働省の『「統合医療」発信情報サイト』というサイトにこんな記述があります。
ニンニクは、民間療法または伝統療法では、高コレステロール血症や心疾患、あるいは高血圧に対するサプリメントとしてもっとも多く使用されています。その他に、胃がんや結腸がんなどのある種のがんの予防にも使われる場合もあります。
さらに読み進めていくと、
ニンニクを日常の食事の一部として摂取することで、ある種のがんのリスクが低下する可能性について示唆した研究結果もあります。しかし、このことは臨床試験によって検証されていません。胃がんの予防策としてニンニクのサプリメントを長期間摂取した臨床試験では、効果は明らかにはされませんでした。
ふむふむ。サプリメントとしてたくさん使われているし、動物実験などでいろんな効果があったとしても、人に対して「にんにくには効果がある」、とはっきり言うことはできないなぁ、ということのようですね。
米国国立がん研究所(NCI)ではなんと?
アメリカの国立がん研究所のサイトでは、こんな風に書かれています。
複数の集団研究の結果から、ニンニクの摂取量増加と特定の癌腫(胃癌、結腸癌、食道癌、膵臓癌および乳癌など)のリスク減少との間に、相関があることが示されています。・・・・
集団研究7件のデータを解析したところ、生ニンニクや加熱済みのニンニクを摂取する量が多いほど、胃癌および結腸直腸癌のリスクが低下することがわかりました。
アメリカの国立がん研究所で1990年に行われた、植物性食品群を対象にした研究の結果、がんを抑制する効果がもっとも高いものに にんにくが選ばれました。そして、この発表が行われたあと、アメリカではにんにくの消費量が飛躍的にアップしたということです。
やっぱりにんにくは、良さそうですよね。次は、にんにくの成分を見てみましょう。
にんにくの何がどういいの?
にんにくには、「アリシン」と「ガルリシン」という成分が含まれています。
「アリシン」には、ナチュラルキラー細胞を活性化させる働きがあり、免疫力を高める成分と言われています。
「アリシン」にはさらに、アレルギーの元になる IgEというものが作りだされないようにする働きもあります。
「アリシン」は加熱すると 「アホエン」に変化しますが、この「アホエン」は、抗酸化作用の高い物質として知られています。私たちの免疫力は活性酸素にどう対処するか、ということがカギにもなっていますので、 抗酸化作用が強い、ということは重要なポイントですね。老化を防止する、ということでもありますので、非常に大切です。
また、じつは効果・効能が見直されているのが 「ガルリシン」という成分です。「ガルリシン」は、がんの発生を防ぐ、と言われています。
にんにくは、アメリカと中国が共同で研究を行っていて、その評価は非常に高いものとなっています。殺菌、解毒作用もあり、腹痛にも効果があることから、 「畑の抗生物質」とも呼ばれているのです。
そのほかに、にんにくにあると言われている、効果・効能をご紹介します。
- 殺菌効果が高く、伝染病や皮膚病、胃腸炎、下痢などを防ぐ効果
- 血糖値を低下させ、 悪玉コレステロールを低下させる
- 血小板が固まるのを防いだり、 血中の脂肪の量を抑える働きがあるので、高血圧、高血糖、動脈硬化などを予防・改善する効果
- 肝臓、肺を保護し、気管支炎や喘息などの 症状を緩和する効果
- 脳細胞を活性化する効果
にんにくを食べない方がいい人っているの?
こんな効果・効能があるにんにくではありますが、向かない人もいるのでしょうか。再び、厚生労働省の『「統合医療」発信情報サイト』を見てみると、
ニンニクは、大抵の成人にとって安全であると考えられています。
副作用には、口臭や体臭、胸やけ、胃のむかつき、およびアレルギー反応がありますが、これらは一般的に生のニンニクによるものです。
ニンニクは、アスピリンと同様に血液を薄める作用(血液を固まりにくくする)があります。この作用は、術中・術後において問題となる場合があります。手術や歯の治療の予定があったり、あるいは出血性疾患があったりする場合は、注意してニンニクを摂取してください。
ニンニクは、HIV感染の治療薬であるサキナビルの効果を阻害することがわかっています。
なるほど。
にんにくは血小板が固まるのを防ぐ働きがありますので、血をサラサラにするけど、歯の治療や手術を受けるときなどは、血が止まりにくいかもしれないってことですね。
結局、免疫力を高めるサプリはどれがいいの?
にんにくを使ったサプリメントは色々あるし、にんにくを熟成発酵させた黒にんにくは、にんにくの成分が何倍にもアップするので、とってもいい!
どれにしようか、迷いましたが、これに決めました。
決めた理由
筆者が決めた理由に 「お酢」があります。
以前、友人との話の中で、友人が言った一言がとても気になっていました。
「私は毎日お酢を摂っているので、おかげさまで疲れ知らずです。」
「疲れ知らず」・・・
お酢はそんなにいいのか、と思い、お酢の入ったドリンクなどを買ってきて飲んでいましたが、続きませんでした。その理由は単純で、ほかに飲みたいものがあったからです。
お酢の効果・効能ってなに?
お酢は 疲労回復に効果がある、ということは有名だと思いますが、中でもいろんな成分が10倍にもなっていると言う、玄米から作る「 黒酢」は大変効果・効能が高いと言われています。
その一例を見てみると、
●殺菌作用があり、病原菌を駆除する働きがあるので、 風邪やインフルエンザなどを予防する
●胃酸の分泌を促進するので、消化を助け、胃腸内の一部の 細菌を駆除し、便秘解消に効果があるので、腸内環境が改善される
● 糖の代謝や、体内の 脂肪の分解を促進し、コレステロールの血管壁への沈着を減らし、血圧を下げる効果がある
などです。
結局、黒酢の成分も入っている黒酢にんにくに決めました!
が、しかし、黒酢にんにくにも色々あり、チェックしてみました。そして、これに決めました。
ここは~にんにく健康家族♪ でおなじみの 「健康家族」の 「熟成黒酢にんにく」です。
「熟成黒酢にんにく」に決めた理由
「健康家族」の 「熟成黒酢にんにく」に決めた理由には、次のようなことがあります。
13年連続No1
何が13年連続No1なのかというと、株式会社富士経済が実施している国内市場調査で、機能性を重視した商品設計を行い、にんにくの成分を配合しているもののうちで、よく売れたもの1位!ということなのです。しかも13年間売れ続けているということです。
これはかなりの安心材料ですよね。
3年連続モンドセレクション金賞
モンドセレクション(製品の技術的水準を審査する民間団体)では、3年連続で金賞を受賞しています。
実際に飲んでる人は何て言ってるの?
実際にこのサプリメントを摂っている人はなんて言っているのかも、ちょっと気になりますね。
一度で黒酢もニンニクも摂取できるのでいいとは思いますが・・最近気が付いたのは原材料名のトップに亜麻仁油が記載されていることです。 トップということは一番多く配合されているのが亜麻仁油、次が澱粉で、3番目にやっと黒酢もろみにんにく末という商品名につながる成分が入ってきています。 亜麻仁油は食事でも摂取しているので、何かな~摂りすぎになるかな???の気分になってしまいます。 これから続けるかどうか考え中です。
出典:楽天
亜麻仁油(あまにゆ)は確かに、成分表の一番初めに書いてありました。
摂りすぎる心配について、株式会社「健康家族」に問い合わせをしてみましたところ、「 アマニ油は体内でEPA(血液を健康に保つ成分)やDHA(脳や網膜などの栄養成分)に変化するものなので、私たちの体にとって大変有効で、用量・用法を守っている限り心配することはありません」ということを教えていただきました。
EPAやDHAと言えば、アレルギー症状を抑えたり、がんの発生を抑える効果のある成分ですね。
アマニ油は今、とても注目されている成分でもあります。
次の方の感想も見てみましょう。
飲み初めてからまだ1ヶ月ですが 風邪を引いも軽く風邪薬はここの所飲んでいません これからも続けていきたいと思います。
出典:楽天
CMで見て、疲れやすいとぼやいていた妻のために試しに購入してみました。飲んでいるうちに「疲れたって言わなくなったでしょう」と繰り返す妻。おかげでリピーターになってしまいました。今月で4度目の注文、そろそろ定期購入に切り替えようかとも考えています。よほど妻には合ったのでしょう。本当に購入して良かったと夫婦で喜んでいます。
出典:楽天
まあ、これはあくまでもその人の感想で、実際に飲んで、どうなのかということが一番大切なことですよね。それには飲んでみるしかない!、ということで、試しに購入してみました!
購入してみて・・・
まずは、1日4つぶから始めました。寝る前に飲んで、起きたときの体の状態を観察。
すると、 なんだか目覚めがいい!? 睡眠時間に変化はありませんが、目覚めがすっきりしています!
気のせいかもしれないし、性格が単純なので、そう思っているだけかもしれない、と思い、さらに続けてみることにしました。
今のところ明らかに目覚めの感じが変わりました。 特に調子が悪かった、ということはありませんでしたが、何というか、一日の始まりがとてもいい感じです。
それと季節的なアレルギー気味で、鼻の奥が気持ち悪かったのですが、なくなっています! これは、あのEPAやDHAに変化するという、アマニ油のおかげかもしれません。
これはとってもありがたく、かなり嬉しいです。
まとめ
サプリメント選びって結構大変ですよね。いい成分のものはいっぱいあるし、数も種類も豊富です。ありがたいと言えばありがたいことなんですけどね。おかげでいいものと出会うことができました。
なにはともあれ健康でいられることが第一です。もちろん、普段の生活での食事や生活習慣をおろそかにしていては、なんにもなりませんから注意したいですね。
体の元気は、心の元気ですよね。いつも元気にいきましょう^^)