亜鉛は、細胞の生まれ変わりに大きくかかわっているミネラルで、その効果・重要性がさらに高く評価されてきています。
肌や髪の健康を維持したい方、赤ちゃんが欲しい方にとって、特に注目されている栄養素でもありますよね。
今回は、亜鉛の効果について解説していきます。
亜鉛の抗酸化力にも注目が集まっており、しっかり摂りたい栄養素です。
この記事の目次
亜鉛の効果・働きとは
亜鉛には、次のような効果があると言われています。
- 老化・がんを予防する効果
- 傷を早く治す効果
- 抜け毛や薄毛を予防する効果
- 肌の柔軟性を保つ効果
- 骨の成長を促す効果
- お腹の赤ちゃんの成長を促す効果
- 生殖機能の健康を保つ効果
- 悪酔いを防ぐ効果
- 風邪を予防する効果
- 血行を改善する効果
- 視力を維持する効果
- 糖尿病を予防する効果
それぞれについて解説していきますね。
亜鉛の老化・がんを予防する効果
亜鉛には、老化やがんなどの病気を予防する効果があると言われています。
私たちの体を老化させたり、病気を引き起こしたりする原因に活性酸素があります。
亜鉛は、活性酸素を無毒化する「SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)」という酵素の大切な構成成分なのです。
細胞膜と細胞を守る働き
亜鉛は、細胞のまわりを囲んでいる細胞膜が活性酸素によりダメージを受けて、 酸化するのを防ぐ働きもあります。
細胞膜が酸化すると、細胞に栄養が行き届かなくなり、さまざまな臓器の機能低下や病気が引き起こされると言われています。
亜鉛の傷を早く治す効果
傷を負ったときには、細胞の新生に亜鉛がたくさん使われます。
亜鉛には、組織の再生を促し、傷を早く治す効果もあると言われています。
亜鉛の抜け毛を予防する効果
亜鉛は、細胞分裂にも深く関わっており、抜け毛を予防する効果もあります。
頭皮の中で活発に細胞分裂が繰り返されることで、伸びていくことができる髪の毛にとって、亜鉛は重要な成分なのです。
体内に存在している亜鉛の量は、場所によって違いがあり、細胞の新陳代謝が活発に行われている頭皮などでは、特にたくさんの亜鉛が必要とされています。
肌の柔軟性を保つ効果
亜鉛には、肌の弾力を保つ効果もあります。
肌の弾力は、コラーゲンというバネのような働きをする物質により保たれますが、亜鉛はビタミンCとともにコラーゲンの合成に欠かせない成分なのです。
骨の成長を促す効果
亜鉛は成長ホルモンの機能を正常に保つ働きがあり、骨の成長を促す効果があります。
骨にとってカルシウムは必要な成分ですが、じつは亜鉛がなくては、カルシウムは骨にならないと言われているのです。
お腹の赤ちゃんの成長を促す効果
亜鉛には、母体と胎児両方の組織形成に重要な役割があり、胎児の成長を促す効果があります。
亜鉛は、妊娠中の女性に欠かすことのできない栄養素で、妊娠中にはたくさんの亜鉛が消費されています。
生殖機能の健康を保つ効果
亜鉛には生殖機能を健康に保つ効果があり、赤ちゃんの欲しい男性にも女性にも重要なミネラルです。
亜鉛には精子を作ったり活発にしたり、 卵子を発育させたりする作用があります。
亜鉛のアルコールを分解する効果
亜鉛には、アルコールでの悪酔いを防ぐ効果もあります。
亜鉛は、体内にある300もの酵素に必要な成分で、「アルコール脱水酵素」と呼ばれるアルコールを分解する酵素もそのうちのひとつです。亜鉛の不足は、悪酔いを招くと言われています。
亜鉛の免疫細胞を活性化する効果
亜鉛は、免疫細胞にとっても欠かせない成分で、亜鉛を毎日まめに摂っていると、風邪を引きにくいと言われています。
亜鉛の血行を改善する効果
亜鉛が十分体内にあると、悪玉コレステロールと呼ばれる LDLコレステロールの酸化を防ぐことができ、血行を改善する効果があると言われています。
LDLコレステロールが酸化してしまうと、血管内にかたまりを作って、流れを悪くしたり、詰まらせたりすることがあります。
亜鉛の視力を維持する効果
網膜(もうまく)で光を感じる「ロドプシン」という物質を作るためにはビタミンAが必要で、亜鉛にはビタミンAを合成する働きがあります。
ビタミンAが不足すると、視力の低下や夕方から夜になるとものが見えにくい「夜盲症(やもうしょう)」になることもあると言われています。
亜鉛の糖尿病を予防する効果
亜鉛は、インスリンの構成に必要な成分で、糖尿病を予防する効果もあります。
私たちの体には、血液中の糖の量を調整して、糖尿病を予防する「インスリン」というホルモンが分泌されますが、亜鉛が不足すると、インスリンの働きが弱くなると考えられています。
亜鉛サプリメントの効果や時間
亜鉛サプリメントについては、ヨーロッパで実施された調査で、高齢者の健康増進に効果的であることが明らかにされています。
またアメリカでは、抗酸化ビタミンとの併用で、ある種の加齢性眼疾患の発症リスクが抑えられたとも言われています。
私たち日本人も、亜鉛が不足していると言われていますので、補うためにサプリメントを活用される方もいらっしゃるでしょう。
亜鉛のサプリメントを服用する場合は、食事の時間と合わせて、一緒に摂取するのがいいと言われています。
過剰摂取にならないように注意してくださいね。
まとめ
亜鉛の効果をみてきましたが、いかがでしたか。
亜鉛は、からだ全体からみれば微量なミネラルですが、いたるところで亜鉛の効果を見ることができますね。
私たちの体は常に亜鉛が不足している状態だと言われています。
食事でまめに摂取して、不足がないようにしたいですよね。
食べるものをきちんと選ぶ、ということは大切なことですね ^^)