食欲が止まらない、という時には、食べ物を求めるように働きかける物質が、脳から出ていることがあります。
食欲がでて凄く食べてしまう、という病気になると、コントロールが難しいこともあります。
今回は、食欲が止まらない、という原因について解説していきます。
女性特有の食欲が止まらない時、というのもありますね。
この記事の目次
食欲が止まらない原因はなに?
お腹はいっぱいになっているはずなのに、食欲が止まらない、手が食べ物に伸びてしまう、ということってありますよね。そんな行動にでてしまう原因には、次のようなことがあると考えられています。
- 食べることで、脳の「報酬系」が刺激される
- 脳が食欲を満たしてない
- 生理前のホルモン分泌による
- 甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう)という病気による
- ストレスによる
食欲が止まらない原因をさらに詳しく解説していきます。
食べることで、脳の「報酬系」が刺激される
食欲は、私たちが生きていくために必要な欲求ですが、それだけではありませんよね。よりおいしいものを求めたり、「食べる」ということが楽しかったり、食べると幸せを感じる、という人もいます。
「おいしい」と脳が感じると、「ドーパミン」という物質がでて、脳の報酬系と呼ばれる「嬉しい」と感じる部分を刺激するからなのです。
目標を達成したときや、頑張ったときに「自分にごほうび!」と言って、大好きなものや、いつもは食べない高価なものを食べに行ったりする人がいますよね。まさにあれで、「おいしいものはごほうびで嬉しいこと」ということで、繰り返したくなる、という理由なのです。
脳は食欲を満たしてない
食べ物によっては、「ドーパミン」が脳の報酬系の部分を刺激し続けるために、食欲が止まらない、ということがあります。あまりかまずに食べられるものを食べているときに、起こりやすいと言われています。
通常なら、かんでいる間は、ドーパミン以外の物質も分泌されるので、ドーパミンの働きが弱くなります。かまずに食べられるものを食べているときは、ドーパミンを邪魔する物質がなく、ドーパミンが「報酬系」が刺激し続けるので、食欲が止まらない、ということになってしまう、と考えられています。
あなたが「食欲が止まらない」と感じているときに食べているものは、口の中でとろけるもの、スナック菓子のような薄くて軽いものなどではありませんか。
生理前のホルモン分泌による
女性は、生理前になるとホルモンの分泌に変化が起きることで、食欲がとまらない、という状態になることがあります。
生理前には、妊娠に備えて、黄体ホルモン(プロゲステロン)というホルモンが分泌されます。黄体ホルモンが分泌されると、食欲を駆り立てて、脂肪を蓄えるように働きかけるのです。
生理後は、食欲もおさまり、一時増えた体重も元に戻ると言われていますが、食べ過ぎてしまうこともありますね。
甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう)という病気による
甲状腺機能亢進症とは、のどにある小さな「甲状腺」という臓器から、ホルモンが出すぎてしまう病気です。甲状腺は、ホルモンを出して新陳代謝を促し、体を成長・発育させるための重要な器官です。
甲状腺からのホルモンが出すぎてしまうと、新陳代謝が活発になりすぎて、食欲が止まらない、ということが起こってしまいます。ただし、新陳代謝が活発ですので、体重は増えず、むしろ減ることが多い、と言われています。
ストレスで食欲が止まらない!?
食欲を左右するものに、「ストレス」がありますよね。落ち込んで食欲が落ちることもありますが、食欲が止まらない、ということもあります。
ストレスを感じたときの私たちの体の中では、ストレスから体を守るための「CRH(副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン)」というホルモンが脳から放出されます。このホルモンから、食欲を出させるように働く物質と、止めさせようとする物質の両方が作られます。
食欲がなくなるか、食欲が出て止まらなくなるかは、どちらの物質がより多く作られたかによって決まるのではないか、と考えられています。
まとめ
いかがでしたか。
食欲が止まらない、という時は、脳の報酬系の部分が刺激を受けているから、ということでした。また、かまないで食べられるものは、食欲が止まらなくなる傾向が強い、ということです。
食欲とホルモンも密接に関係しています。女性なら生理前に分泌されるホルモンが、食欲を駆り立てますし、ストレスを感じたときに出るホルモンが食欲を促すこともあります。
甲状腺からホルモンが大量に出てしまうと、常に食欲を起こさせる、ということになってしまいます。
私たちが食欲をコントロールできる部分は、よく噛んで食べる、ということを行ったり、かまずに食べられるものをなるべく避ける、ということですね。
生理前やストレスがある時には、「食欲が止まらないんだなぁ」、ということを意識していると理性が働いて、ある程度は食欲を抑えることも可能ですよ。
耳には食欲を抑えるツボがあります。
運動すると、食欲を抑える物質を出すのですよ。
食欲を抑えるきのことは?
ポテチを、1袋ペロリと食べてしまうわけも納得ですね ^^)