いくら寝ても、体の疲れが取れない。そればかりか、逆に疲れてる!?、そんな睡眠が存在します。
寝る前の何気ない行動が、睡眠中に体を疲れている、ということがあるのです。
今回はそんな、体の疲れが取れない原因の一つと考えられている、ある行動について見ていきましょう。
寝る前にお腹がすいたからといって、あんなものを食べていませんか。
この記事の目次
疲れが取れないのは夜間低血糖?
本来、人が寝ている間というのは、副交感神経が、呼吸や心臓の鼓動をゆっくりにして、休息しているはず、
なのですが、起きて活発に運動する時に働く、交感神経が動き出すときがあるのです。
それは、あなたが寝る前に食べた糖分が、血糖値をグンと上げ、上がった血糖値が、今度はガクンッと下がることによって起きます。
これを 「夜間低血糖」と言います。
そして、下がった血糖値を上げようとして、アドレナリンやコルチゾールなどの興奮系ホルモンが、一気に分泌されます。これによって、交感神経が働き出します。
交感神経は、活発に活動する時や、緊張している時に働く神経で、呼吸や心臓の鼓動を速くしたりします。
そんな状態で寝ている時のあなたは、怖い夢を見たり、沢山の汗をかいたり、歯ぎしりなどをします。首や肩に力が入って、血液の流れが悪くなるために、肩がこったり、頭痛になることもあります。
これでは、熟睡どころか、体の疲れが取れなくても当たり前、ということになってしまいます。
疲れが取れないのは糖分のせい?
体の疲れが取れないという、低血糖にならないようにするためには、血糖値を上げないことが大切です。
夕食を済ませて、寝る頃になるとお腹がすく、ということはありませんか。
そんな時は、糖分が少ないものを選んで食べてください。
たとえば、お豆腐、チーズ、アスパラガス、オクラ、ブロッコリー、アボカド、明太子、ゆで卵、こんにゃく、糖質制限ロールパンや糖質制限クロワッサン、きのこ類などは糖分が少な目です。
お腹がすいて寝られない、という時に、食べてくださいね。
ただし、寝ているときは、胃もなるべく休ませてあげましょう。
お腹がすきそうなときは、2時間前くらいにちょこっと食べておきましょう。
糖質制限で疲れが取れない、を解消!
また、夕食を済ませてから、寝る間までの時間が短い、という方は夕食にも注意が必要です。
たんぱく質を多めに取って、ご飯やパン、麺、いも類など、糖分が多めのものは、少な目にとりましょう。
また、血糖値が上がりにくい食べる順番、というものがあります。
野菜を最初に食べると、野菜の食物繊維が血糖値の上昇を抑えてくれます。
野菜の後はお肉などで、ごはんは最後に食べましょう。
疲れが取れないのはアルコールのせい?
また、アルコールは血糖値を急激に上げてしまうものの一つです。
糖質を含まない焼酎やウイスキー、ブランデーでさえ、血糖値に及ぼす影響に変わりはない、という説があります。
寝ても疲れが取れない、という方はアルコールを控えた方がいいでしょう。
日中も注意してください
夜間低血糖になりやすい人は、起きている間の血糖値の変動も激しい、という傾向があります。
昼食や間食にも少し気を使ったほうがいいでしょう。
糖質の多い食品は、
ごはん、ビーフン、おもち、ナン、中華麺、スパゲッティ、うどん、コカ・コーラ、ファンタオレンジ、キリンレモンなどです。
これらを飲みたい、食べたい時は、野菜などを食べた後にしてくださいね。
疲れが取れない夜間低血糖の特徴
次に、夜間低血糖になった時の特徴や、よくなる人の特徴をあげておきます。
● 寝る前になるとお腹がすいて、何か食べないと眠れない時がある。
● 寝ているときに、沢山の汗をかいている。
● 寝ているときに、歯ぎしりをしている。
● 怖い夢を見る。
● 朝起きた時、頭痛がしている。
● 朝起きた時、肩がこっている。
● 朝はなかなか起きられない。
● 朝起きた時に、原因不明の不安感に襲われる。
● 午後の3時や4時ごろになると、眠くなったり、だるくなったりする。
● 感情の起伏が激しい。
などです。
低血糖とは
最後に低血糖を少しご説明します。
低血糖とは、血液の中に含まれる糖分の割合が、低いことです。
よく聞く、糖尿病というのは、それとは逆の、血液の中の糖分の割合が、高い状態が慢性的に続く病気です。
血液の中に含まれる栄養分が、細胞の中に取り込まれていない状態です。
血糖を正常に保つ役割をする、インスリンという物質が少なかったり、充分な働きが出来ないために起こります。
日中、低血糖になると
また、低血糖が日中で起きると、次のような症状が起こります。
初期症状が、空腹感やあくびなどです。
吐き気がするときもあります。
さらに、この状態が続くと、気力がなくなったり、汗が出てきたりします。
またさらに続くと、意識がなくなったり、おかしな行動を取ったりします。
まとめ
いかがでしたか。
体の疲れが取れないような睡眠の質の悪さは、意外なことが原因であったりしますね。
思い当たる方は、寝る前に糖分をとらないようにして、お腹がすいたらお豆腐やチーズを食べることを実践してください。
また、それでも改善されない時は、血糖値の上下が激しくなることが、日中でも習慣になっているかもしれません。
日ごろの食事にも気をつけてくださいね。
睡眠はとても大切です。
寝ている間に、脳やからだの疲労物質を流してくれる、大切な役目があります。
イヤなことがあっても、寝たらスッキリした、という経験がある方も少なくないでしょう。
睡眠が阻害されると、それが出来なくて、たまっていく、と言うことですよね。
免疫力を高める最強のもの!?
お酒の飲みすぎが続くと疲れが取れません
飲みすぎないでくださいね。身体は大変なんですよ。
「二日酔いから立ち直る食べ物8種類。食べ方にコツがあります。」
いびきも疲れが取れない原因になります
いびきをかく癖はありませんか。いびきはりっぱな病気です。こちらで改善方法をご紹介しています。
今日はぐっすり寝てくださいね(^^)