不安なんて解消して、前に進みたいですね。
不安を解消する方法はいろいろありますが、 言葉もそのひとつですよね。親しい人からかけられるやさしい言葉もあるでしょう。何気なく見た広告の言葉に、勇気をもらうことがあるかもしれません。
言葉は時に、すごいパワーをくれることがあります。
今回は、 少しでもあなたの不安な気持ちが解消できますようにいろいろな 言葉をご紹介しますね。
この記事の目次
不安が解消されますように。
何を見て、何をしますか。
悲観的な人は、とげばかりじっと見つめているうちに、
美しいバラの存在をわすれてしまう。
カリール・ジブラーン
レバノン生まれのアメリカの詩人
不安なことに焦点を当て続けているうちに、今ある幸福を忘れてしまう恐れがありますね。
あなたが勇気を出して、見るところを変えれば、状況は変わってきますよ。
がんばって!
自分の中に
見たいという気持ちさえあれば、
どこにいても
どんな状態にあっても
いつも美しい花を見ることができる。
アンリ・マティス
フランスの画家
不安の恐ろしいところは、自分自身を弱い存在であるかのように、錯覚させられることです。
不安から抜け出す近道は、あなたが何を見るかをさっさと決めてしまうことです。
10時まで
笑顔を絶やさないようにしなさい。
そうすれば、
1日中そうしていられる。
ダグラス・フェアバンクス
アメリカの俳優
未来がどうなるか、
あれこれと詮索するのをやめよ。
そして、
時がもたらすものが
何であれ、
贈り物として受けよ。
ホラティウス
古代ローマの詩人
今の状況に感謝して生きるか、先のことを心配して生きるか、
人生とは「今」の連続であるとすれば、あなたはどちらを選びますか。
人生の長さは変えられないが、
その深さ、広さは変えることができる。
作者不詳
年を取るのは仕方ないが、
年寄りになる必要はない。
ジョージ・バーンズ
アメリカのコメディアン
あなたの運命が決まるのは、
決心の瞬間だ。
アンソニー・ロビンス
アメリカの作家
困難のただ中に、
チャンスが転がっている。
アルバート・アインシュタイン
ドイツ生まれのアメリカ理論物理学者
派手よりも地味に
複雑よりも簡潔に
自分よりも他人を
多いよりも少ない欲望を
そうすると
足るを知り
足るを喜ぶことができる。
老子(ろうし)
古代中国の思想家
恐れるよりも望もう。
愚痴るよりも深く息を吸おう。
だべるよりも語ろう。
憎むよりも愛そう。
そうすれば全てがうまくいく。
スウェーデンのことわざ
みんな自分より賢い。みんな自分より才能がある。
みんな自分より背が高い。みんな私より髪の毛の色が綺麗。
みんな私より可愛い。みんな自分より運がいい。
みんなコネを持っているけど、自分にはない。
自分の中でそんなささやきが聞こえてきても、聞いてはいけない。
それが一番大切だ。
恐怖から生まれる弱々しいささやきにすぎないのだから。
それよりも愛情、他人に対する思いやり、
そして他人と助け合う気持ち、
そういったことを忘れずに
本当に興味がある道を進んでいくのだ。
ひたむきな努力が他人を感動させられるという、強い信念をいだいて。
そして、成功と失敗を人生の尺度にはしないこと。
そうすれば、本当の意味で、
自分に対して誇りをもつことができるようになる。
ニール・サイモン
アメリカの劇作家
あなたにささやきかけるネガティブな言葉を、信じることも無視することも、あなたに与えられた自由です。
ネガティブなささやきは、癖みたいなものです。
無視しているうちに、ささやく声は小さくなっていきますよ。
くじけることは恥ずかしいことではありません。
私たちの最も素晴らしい栄光は、
決してくじけないことではなく、
くじけるたびに
起き上がってくることにある。
オリバー・ゴールドスミス
アイルランド生まれのイギリスの詩人・作家
困難の大きさは、
克服したときの喜びの大きさに
比例する。
モリエール
フランスの劇作家
夜明け前の空は
最も暗い。
英国のことわざ
私はくじけない。
なぜなら、どんな失敗も
次への前進の
新たな一歩となるから。
トーマス・エディソン
アメリカの発明家
不安の意味は?
人生の意味はひとつしかない。
生きるという行為自体である。
エーリッヒ・フロム
ドイツ生まれの米国の精神科医・哲学者
人生の意味が生きる、という行為自体だとすると、不安を感じていた、ということもまた、人生を生きた、という価値ある一瞬であったのではないでしょうか。
いつだって
汗水たらして人生のゲームに参加している人の方が、
ふんぞり返って座っている傍観者よりも
ずっと楽しんでいるものである。
ウイリアム・フェザー
アメリカの作家
不安を抱えるということは、それだけ何かに挑戦して、頑張って生きている、ということですよね。
逃げてばかりいる人には、不安はないかもしれませんが、楽しみや感動もそう多くはないでしょう。
男らしさというものは、
最初から与えられている資質ではない。
自ら獲得するものである。
誇りをかけた幾多の小さな戦いを勝ち抜いて
初めて手にすることができるものである。
ノーマン・メイラー
アメリカの作家
不安から逃げたりしないで、しっかりと受け止めて乗り越えた人は、不安を感じていた以前よりも、確実に大きくなっている、ということではないでしょうか。
失敗したことのない人は、
新しいことにひとつも
挑戦しなかった人である。
アルバート・アインシュタイン
ドイツ生まれのアメリカ理論物理学者
自分のすべてを受け入れよう。
何もかもを。
自分は自分。
そこに始まり、そこに終わる。
自分を責めたり、悔いる必要など、どこにあるのだ。
ヘンリー・キャシンジャー
ドイツ生まれの米国の政治家・経営者
自分を信じる
自分を信じるのだ。
自分の本当の力は
自分が思っている以上にあるものだ。
ベンジャミン・スポック
アメリカの小児科医
あなたの偉大な力は、あなたが認めない限り、姿を現しません。
あなたには偉大な力があるはずです。
自分を信じるのです。
一生付き合って幸せな気分で
いられるような自分を
みずから作りだすのです。
ゴルダ・メイヤー
ウクライナ生まれのイスラエル初の女性首相
今からどうする、と決めることであなたが作られていきます。
いつも自分の外側に
力や自信の源があると信じて探してきました。
でも、本当は自分の内側からにじみ出てくるものなのです。
いつだって自分の中にこそ
強さや自信の源はあるのです。
アンナ・フロイト
オーストリア生まれの英国の精神分析学者
絶対に成功する
というつもりでやれ。
ドロシア・ブランド
ノンフィクションライター
神は超えられない試練を
人には与えない。
東欧ユダヤ社会のことわざ
とにかくやってみる
報われる努力は
やってみる前には
簡単そうには見えない。
だが、実際にやってみて結果が良かったとき、
その時点から振り返ってみると
最初から簡単だったように思い返せるものである。
エドワード・テラー
ハンガリー生まれの米国の物理学者
今は、大変そうに見えることでも、続けているうちに、簡単にできるようになった、
という経験を、あなたもいくつか持っているはず。
たくさんの失敗を重ねてみて
はじめて真実の全体像に出会えるのだ。
ジークムント・フロイト
オーストリア生まれの精神分析学の父
不安の真の姿
チャンスというものは
たいてい大変そうに見えるものです。
だから
多くの人はそれがチャンスであることすら
気づかないのです。
アン・ランダース
アメリカのコラムニスト
あなたが目の前にしている不安は、チャンスが仮面をかぶったもの、かもしれません。
よーく見つめてみることが、役に立ちますよ。
いつでも
自分が恐れていることを
行いなさい。
ラルフ・ウォルド・エマーソン
アメリカの思想家・詩人
未来の恐怖と戦う方法は簡単である。
「なぜ恐ろしいいのか」という理由をひとつひとつ考えてみれば、
恐さも薄れてくる。
最悪の事態がどの程度のものかわかれば、
怖がることもなくなる。
あなたはつぶやくだろう。
「なんだ、あれくらいのことなど!」
デール・カーネギー
アメリカの自己啓発関連の論客・実業家
本当のあなたは?
報酬などいらないかのごとく働け、
傷ついたことなどないかのごとく愛せ、
誰も見ていないかのごとく踊れ。
作者不詳
賞賛をむさぼる心は、
かくもとるに足らぬ、
かくも些細なことに、
打ちひしがれもすれば、
引き立てられもする。
ショーペンハウワー
ドイツの哲学者
不安の原因が、自分をりっぱな者に見せようとしていたことであるのなら、それを手放すことによって不安は解消される、という意味ではないでしょうか。
明け方に起きにくいときには、
次の思いを
念頭に用意しておくとよい。
「人間のつとめを果たすために、私は起きるのだ。」
マルクス・アウレリウス
ローマ帝国皇帝
闇があるから光がある。
そして闇から出てきた人こそ、
いちばん本当に
光のありがたさがわかるのだ。
小林多喜二(こばやしたきじ)
プロレタリア文学の作家
他人に興味を持つことによって
自分自身を忘れよう。
毎日、誰かの顔に喜びの微笑みがうかぶような
善行を心がけよう。
デール・カーネギー
アメリカの自己啓発関連の論客・実業家
あなたがそう思わなければ、
だれもあなたに劣等感を
抱かせることはできない。
エレノア・ルーズベルト
32代アメリカ大統領の妻
あなたが自分を見ているのと同じように、人はあなたのことを見ています。
恐れずに
森の中で道が二つに分かれていた。
そして、私は人があまり通っていない方の道を選んだ。
その結果、こんなにも大きな違いがでたのである。
ロバート・フロスト
アメリカの詩人
コンサルタントとして
私の最大の強みは
無知であることと
質問力があることである。
ピーター・ドラッカー
オーストラリア生まれの経営学者
明日死ぬと思って生きよ。
不老不死だと思って学べ。
マハトマ・ガンジー
インド独立の父
私には夢がある。いつの日か
私の幼い4人の子供たちが、肌の色ではなく
人柄で判断される国に住めるであろうという夢だ。
私には今日、夢がある。
マーティン・ルーサー・キングJr.
アメリカ公民権運動の指導者
大きな夢を持つことによって、不安は気にならなくなってしまうものですね。
夢見ることができるなら、
あなたはそれを実現できる。
ウォルト・ディズニー
アメリカの映画プロデューサー・事業家
人格者は、
困難に対してある種の魅力を感じるものだ。
なぜなら、
困難に立ち向かってこそ、
自分の潜在能力に気づくのだから。
シャルル・ド・ゴール
フランスの軍人・大統領
障害を克服できると信じるものだけが、
本当に障害を克服することができる。
ラルフ・ウォルド・エマーソン
アメリカの思想家・詩人
だれでも偉大なことを
できるわけではない。
しかし、
偉大な愛で、
小さなことを行うのは可能だ。
マザー・テレサ
マケドニア生まれのアルバニア人カトリック教会修道女
愛されたいなら、
愛し、愛らしくあれ。
ベンジャミン・フランクリン
アメリカの物理学者・政治家
愛されることばかりを考えていたのでは、不安から脱出することはできないでしょう。
愛を知らぬより、
愛し、失ったほうが、
どれほどましか。
アルフレッド・テニスン
イギリスの詩人
まとめ
いかがでしたか。
一瞬でも、あなたの不安は解消されましたか。
そうだとすれば、それはあなたがそう選択したからです。
「これを見てみよう」と、選択したからですよね。
人生をどのように生きるかは、私たちの選択次第です。
感情に振り回されて、くじけそうになることも時にはあります。
でも、いつもいつも選択のチャンスはやってきます。
そのたびに自分にとって役に立つこと、自分を幸せな気持ちにするものを選択していけるといいですね。
人生には色々なことがあります。
でも、がんばっていきましょう ^^