Amazon(アマゾン)で商品を注文して、コンビニで代金を支払いたい、という時ってありますよね。
コンビニでの支払い方法はとっても簡単ですが、コンビニによってやり方が異なりますので、ちょっと注意が必要です。
今回は、Amazonで商品を注文し、コンビニで支払う方法をご紹介します。
(2016年3月現在の方法になります)
この記事の目次
Amazonで注文した商品の代金をコンビニで支払う方法
Amazonでの買い物で、支払いを間違いなく済ませるためのポイントは、最初に支払うコンビニを決める、ということなのです。
それをしておけば、コンビニでの支払いは簡単ですので、安心してくださいね。
支払いのできるコンビニ
まずは、支払いのできるコンビニを見てみましょう。
- セブン-イレブン
- ローソン、
- ミニストップ
- ファミリーマート
- サークルKサンクス
- デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア
- スリーエフ
- セイコーマート
現時点では、こんなところです。
コンビニによってやり方が違う
コンビニによって、支払い方法が異なります。
レジでお金を支払う、ということは同じですが、
① 直接レジで支払えるコンビニと、
② お店の中に設置されている端末で「受付票」または「申込券」、「払込票」(名前は端末によって異なります。)を出して、それをレジに持って行って支払うコンビニ
があります。
レジで支払えるコンビニ
直接、レジで支払えるコンビニは、
- セブン-イレブン
- デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア
- スリーエフ
の3店舗です。
端末を使うコンビニ
端末を使うコンビニは、
- ローソン、
- ミニストップ
- ファミリーマート
- サークルKサンクス
- セイコーマート
です。
コンビニを決める
まずは、どのコンビニで支払うかを決めましょう。それによって、必要なものも変わってきます。
必要なもの、と言うのは、支払うときに必要な「番号」です。
この番号は「払込票番号」と言ったり、「オンライン決済番号」と言ったり、「お支払い番号」と言ったり、「お客様番号」と言ったりして、支払うコンビニによって名前が異なりますので、混乱してしまうかもしれませんが、 「注文番号」ではありませんので、そこだけ注意すれば、大丈夫です。
支払うときに必要な「払込票番号」などの「番号」は、パソコン、又はスマホの画面で、支払うコンビニを選んだときに、表示されます。
また、送られてくるメールに記載されている場合もあります。
「番号」をメモするか、印刷するか、スマホで写真に撮るか、などしてコンビニに持っていきましょう。
もしあなたが、セブン-イレブンで支払う、と決めた場合は、どこのセブン-イレブンで支払ってもOKです。
それでは、筆者が思う、 簡単なやり方から順番にご紹介します。
直接レジで支払う方法
セブン-イレブンでの支払い方法
直接、レジで支払う、セブン-イレブンの場合を見てみましょう。
1.必要なもの
セブン-イレブンで支払う場合に必要なものは、 13けたの 「払込票番号」と現金、またはnanacoです。
2.レジの人に「払込票番号」を伝える
コンビニについたら、レジに行き、
「インターネット代金支払い」か「オンライン決済(けっさい)」お願いします♪と言って、 「払込票番号」をレジの人に伝えるか、印刷した紙を渡します。
3.代金を支払う
レジの画面に表示される内容を確認し、間違いがなければ、現金かnanacoで支払います。
レシートが領収書となりますので、商品が届くまで保管しておきましょう。
問題がなければ、特に必要になることは、ありません。
デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、スリーエフでの支払い方法
次は、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアでの支払い方法です。
スリーエフも同じ方法です。
1.必要なもの
デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、スリーエフで支払う場合に必要なものは、 11けたの 「オンライン決済番号」と現金です。
2.「オンライン決済番号」を入力する
コンビニについたら、レジに行き、
「オンライン決済(けっさい)お願いします♪」と言って、「オンライン決済番号」をレジの画面に 自分で入力します。
3.代金を支払う
注文内容が表示されますので、正しければ「確定」ボタンを押して、 現金で支払います。
レシートが領収書となりますので、商品が届くまで保管しておきましょう。
問題がなければ、 特に必要になることは、ありません。
端末を使うコンビニでの支払い方法
ここからは、端末で「受付票」または「申込券」、「払込票」(名前は端末によって異なります。)を出す必要がある、コンビニでの支払い方法を見ていきましょう。
ローソン、ミニストップでの支払い方法
ローソンと、ミニストップは支払い方法が同じです。
1.必要なもの
ローソンと、ミニストップで支払うときに必要なものは、 11ケタの 「お客様番号」(お支払い番号という場合もあります)と、現金です。
2.端末「Loppi」(ロッピー)で「受付表」を出す
コンビニに着いたら、端末機械「Loppi」(ロッピー)の前に行き、タッチパネルを操作して「受付表」を出します。
「受付表」を出すための手順を、ご説明します。
① 「各種サービスメニュー」をタッチします。
② 「各種代金・インターネット受付・~」をタッチします。
③ 「各種代金お支払い」をタッチします。
④ 「次ページ」をタッチして、 「Amazon.co.jp」を探してタッチします。
⑤ 次に表示されるのは、サービス内容についての説明画面です。
「返金はできませんよ。」といった内容です。
確認ができたら、「はい」をタッチします。
⑥ 11ケタの「お客様番号」(お支払い番号)を入力し、「次へ」をタッチします。
⑦ 「確認番号を入力してください」と出るので、 「8888」を入力して、「次へ」をタッチします。
⑧ 最後に注意事項として、 「支払いは現金でお願いします。」とか、 「返品はできません。」といった内容が表示されます。
「はい」を押せば、「受付表」が発行されます。
3.代金を支払う
「受付表」を持って、 30分以内にレジで支払いをしてください。
レシートが領収書となりますので、商品が届くまで保管しておきましょう。
問題がなければ、 特に必要になることは、ありません。
ファミリーマートでの支払い方法
ファミリーマートでの支払い方法をご説明します。
1.必要なもの
ファミリーマートで支払うときに必要なものは、 11ケタの 「お支払い番号」(お客様番号という場合もあります)と、現金です。
2.端末「Famiポート」で「申込券」を出す
コンビニに着いたら、端末機械「Famiポート」の前に行き、タッチパネルを操作して「申込券」を出します。
「申込券」を出すための手順を、ご説明します。
① 「代金支払い」をタッチします。
② ここから先は、端末の違いにより、画面が異なりますが、ローソンやミニストップと、同じように進んでいきますので、画面の指示に従って、タッチパネルを操作していただければと思います。
11ケタのお支払番号を入力した後、 確認番号の「8888」を入力してください。
最後まで進んだら、「申込券」が発行されます。
3.代金を支払う
「申込券」をレジに出して、30分以内に現金で支払ってください。
レシートが領収書となりますので、商品が届くまで保管しておきましょう。
問題がなければ、 特に必要になることは、ありません。
セイコーマートでの支払い方法
最後に、セイコーマートの支払い方法をご紹介します。
1.必要なもの
セイコーマートで支払うときに必要なものは、 11ケタの 「オンライン決済番号」と、現金です。
2.端末クラブステーションで「受付券」を出す
コンビニに着いたら、端末機械「クラブステーション」の前に行き、タッチパネルを操作して「受付券」を出します。
「受付券」を出すための手順を、ご説明します。
① 「インターネット受付」をタッチします。
② ここから先は、端末の違いにより、画面が異なりますが、ローソンやミニストップと、同じように進んでいきますので、画面の指示に従って、タッチパネルを操作していただければと思います。
ですが、少し違うところは、セイコーマートでは、11ケタの「オンライン決済番号」を入力した後の 確認番号は不要、というところです。
最後まで進んだら、「受付券」が発行されます。
3.代金を支払う
「受付券」をレジに出して、30分以内に現金で支払ってください。
レシートが領収書となりますので、商品が届くまで保管しておきましょう。
問題がなければ、 特に必要になることは、ありません。
まとめ
いかがでしたか。
各コンビニで、支払うために必要な、番号の名称に違いがあり、ちょっとややこしいかもしれませんが、セブン-イレブンでは13ケタの番号、それ以外は11ケタの番号を持って、コンビニに行けば、大丈夫です。
確認番号は、どこも「8888」のようですので、覚えやすいですが、不安な方は、番号をメモするときに一緒に、メモしてコンビニに持っていくといいでしょう。
Amazonの荷物を、コンビニで受け取る方法はこちらです
免疫力を高める方法は?
足の疲労を回復する方法は?
もし、端末での操作方法がわからなければ、店員さんに聞けば、教えてくれますよ。