女性の脱け毛の原因のひとつに、男性で最も多い脱毛の原因と同じものがあります。
この頃増えていると言われている女性の脱毛症ですが、タイプによって対処法が異なります。
今回は、頭頂部の髪の毛、あるいは全体的に徐々に髪の毛が抜けるといったタイプの、女性の抜け毛の原因を解説していきます。
抜け毛対策も参考にしていただければと思います。
この記事の目次
女性の抜け毛、原因はなに?
抜け毛でもっと多いのが、男性の「男性型脱毛症」ですが、女性にも男性と同じ「男性型脱毛症」を発症することがあります。
女性の男性型脱毛症の特徴
男性型脱毛症の特徴には、次のようなことがあると言われています。
- 徐々に抜け毛が増えてきた
- 全体的に薄くなってきた(びまん性)
- 分け目が目立つようになってきた
- 特に頭頂部が薄くなってきた
- 閉経後に抜け毛が増えた
- 家族に脱毛症の人がいる
などです。
女性の男性型脱毛症とは
女性が発症する男性型脱毛症とは、体内にある男性ホルモンの変化によって起こると言われています。
女性の体の中にもある男性ホルモンですが、ブドウ糖の代謝を阻害する別の男性ホルモンに変化することで、 毛髪タンパク質が作られなくなってしまうのが原因だと考えられています。
男性ホルモンが変化する原因
男性ホルモンは、年齢とともに減少していく女性ホルモンにとって代わるように、徐々に増えてきます。
その男性ホルモンが、毛髪の成長を阻害するホルモンに変化する原因は、 5α‐リダクターゼ( ごあるふぁりだくたーぜ)Ⅱという酵素が活性化するためだと言われています。
ただ、女性の場合は、男性の「男性型脱毛症」ほど目立った脱毛ということはあまりなく、 頭頂部が薄くなったり、全体が徐々に薄くなる程度です。
それでも脱毛は嫌なものですよね。
男性型脱毛症の抜け毛対策を見ていきましょう。
頭皮のケアは早めが肝心
男性型脱毛症は皮脂が増える!?
抜け毛を防止する、頭皮のケアで最も大切なのがシャンプーだと言われています。
男性ホルモンが増えると、皮脂腺の働きが活発になり、頭皮の皮脂が増えてしまうため、今までと同じシャンプーの仕方では、 脂汚れが目立つようになってしまうのです。
皮脂が増えると常在菌が増える!?
皮脂が増えると、40数種にのぼる常在菌が活発になり、頭皮の脂肪酸が増えたり、脂質が酸化して、皮膚に炎症が起きやすくなります。
炎症がおきてしまうと、抜け毛が進行しやすくなる、というわけなのです。
シャンプーは毎日行う
頭皮を清潔に保つことが大切になってきますので、これまで以上にシャンプーには気を使って行う必要が出てきます。
皮脂が多くなったと感じたときは、冬でも毎日シャンプーした方が良かったり、夜にきちんとシャンプーをして日中の汚れはその日のうちに落とした方が良かったりします。
だたし、ゴシゴシこすったり刺激の強いシャンプーを使う、といったことではありません。
シャンプーのやり方は、こちらを参考にしていただければと思います。
育毛剤などの使用
次に大切なのは 血液の循環を良くすることです。
そのためには、 育毛剤を使用したり、マッサージ、スチーマー、赤外線ランプの照射、頭皮に刺激を与えるバッティングなど、いろいろな方法で、 毛乳頭から毛母細胞へ栄養が供給されるようにすることが大切です。
内服薬や外用薬も
さらには、医師や薬剤師の指示で使用できる内服薬や外用薬などもあります。
ただし、医療機関での治療は、自由診療となり、保険適用されない場合もありますので、事前に確認する必要があります。
まとめ
女性の男性型脱毛症の特徴や原因などを見てきましたが、いかがでしたか。
ホルモンの変化ですから、誰にでも起こりうることですけど、髪の毛はいつまでも美しくたっぷりあってほしいですよね。
そのためには、この抜け毛のタイプの場合、 早めのケアがとにかく大切だと言われています。
頭皮を清潔に保ち、やさしくマッサージすることも有効です。
あまりにも抜けてしまった場合は、ウイッグという手もありますので、そんなに悲観することはありませんが、できるだけ自分の髪がいいですよね。
今できるケアを毎日まめに行いましょう。また、専門の医師に相談するのも、いいことだと思います。
円形脱毛症や牽引性脱毛症の原因は?
休止期脱毛症ってなに?
目の疲れが抜け毛の原因になることも
マッサージは髪の生え際から頭頂部に向かって少しずつ、優しく行ってくださいね ^^)