過敏性腸症候群の原因は、検査などでは特定できないことが多く、改善方法が分からなかったりするので、つらい思いをしている人が多いですよね。
ですが最近、過敏性腸症候群の原因として考えられる、あるものが見つかっています。
今回は、過敏性腸症候群の原因や対策について解説していきます。
この記事の目次
過敏性腸症候群の原因はなに?
過敏性腸症候群の原因には、次のようなことが関係していると考えられています。
- 腸内細菌
- ストレス
- 薬の服用
それぞれについて解説していきます。
腸内細菌が過敏性腸症候群の原因?
腸内細菌の多くは、大腸に棲みついており、その数は1gあたり1000億個と言われています。
小腸にも腸内細菌は棲みついていますが、その数は1gあたり1000万個と、大腸に比べるとかなり少ないのが普通です。
ですが、何かのきっかけで小腸に多くの腸内細菌が入り込んでしまうことがあるのです。
すると小腸は、腸内細胞が入ってきたことで異常に活動するようになり、本来の仕事である消化が充分に行えない、という事態に陥ってしまいます。
充分に消化されなかった内容物が大腸に到達することで、下痢や便秘などが起こる、というわけなのです。
過敏性腸症候群と口臭の原因
腸内細菌を多く小腸に持っている人には、ある特徴があると言われています。
それは口臭で、腸内細菌が小腸に大量にいることで、吐く息に、腸内で作られたメタンガスや水素ガスの含まれる割合が高くなってしまうのです。
口臭が気になる人で、お腹の調子が悪くなりやすい人は、腸内細菌が原因になっているかもしれませんね。
ストレスが過敏性腸症候群の原因?
過敏性腸症候群の原因には、ストレスも多く関わっていると言われています。
ストレスは腸の動きをコントロールする、自律神経の正常な活動を阻害してしまうからです。
自律神経の乱れは、免疫細胞にも影響してお腹に異常を起こす
自律神経は、免疫機能にも大きく関わっています。
自律神経の交感神経(活発に動くための神経)が優位の時に働く免疫細胞は、ストレスがかかりすぎると、すみかである私たちの体を攻撃する、という異常行動を起こしてしまうことがあるのです。
すると、過敏性腸症候群の症状のひとつである腹痛が起こることがあります。
ストレスと免疫については、こちらで詳しく解説していますので、参考にしていただければと思います。「免疫力が低下する原因は ストレス?」
薬の長期服用が過敏性腸症候群の原因?
さまざまな薬の長期間の服用が、腸にダメージを与え、腸の機能を低下させてしまうこともあると言われています。
過敏性腸症候群の改善方法は?
過敏性腸症候群を改善する方法を見ていきましょう。
腸内細菌を小腸から追い出して、過敏性腸症候群を改善する!
通常よりも多く小腸に棲みついている腸内細菌を追い出すには、小腸の中の腸内細菌に栄養を与えず死滅させる、という方法が効果的だと言われています。
つまり、お腹を空っぽにする時間を作るということです。
寝る前の3時間は何も食べないようにして、睡眠時間もしっかりと確保すれば、6~7時間くらいは、小腸の中を空っぽにすることができます。
また、食事の時に、お腹にあまり食べ物を詰め込み過ぎないようにすることも大切です。
腹八分目がいいですね。
自律神経を整えて、過敏性腸症候群を改善する!
自律神経を乱すストレスは、腸に大きなダメージを与えていると考えられています。
脳と腸は密接に関係しており、不足することでうつを発症する「セロトニン」の分泌にも、腸が関わっていることがわかってきました。
ストレスによる色んな身体の症状は、それがさらにストレスに感じる、といった悪循環を引き起こすこともあります。
自律神経を整える方法は、こちらで詳しく解説していますので、参考にしていただければと思います。
腹式呼吸でお腹をリラックスさせましょう
ゆーっくりお腹を大きくへこませたり、ふくらませたりする呼吸法は、腸の血行を改善し、お腹を温める効果があります。
すると腸では、腸内細菌が行う有用な物質を生み出す「発酵」が進み、腸内環境の改善につながります。
過敏性腸症候群を改善する腹式呼吸のやり方は?
腹式呼吸のやりやすい方法は、仰向けに寝転び、お腹に両手を当てて、ゆっくりとできるだけ大きくへこまし、できるだけ大きくふくらませます。
コツは、腰が床にくっつくように、下腹を内側に巻き込むように寝ることです。それとお腹に意識を持っていくことも大切です。
続けられる方は、10分くらい続けてみてください。最初は短くてもいいので、毎日続けることで効果が得られますよ。
過敏性腸症候群の方は、腸が緊張してかたくなっている方が多いですので、少しお腹を押さえただけでも痛いことがあります。
毎日続けているうちに、徐々に血行がよくなり腸がリラックスしてくるのがわかるでしょう。
おすすめですので、やってみてくださいね。
過敏性腸症候群の症状は?
過敏性腸症候群の症状には、便秘や下痢、ガスの異常のほかにも様々なものがあります。
詳しいことは、こちらで詳しく解説していますので、参考にしていただければと思います。
まとめ
過敏性腸症候群の原因や対処方法を見てきましたが、いかがでしたか。
原因がはっきりしないものは、改善させるのも難しいですが、徐々に色々なことがわかってきています。
なるべくストレスをためないようにしたり、暴飲暴食をしないようにしたりしているうちに、改善されるかもしれませんね。
寝る前の食事も控えるようにしてくださいね。
ストレスを解消するための、あなたらしい方法も見つけてくださいね(^^)